2007年10月07日
愛隣館がお客様にご支持いただいている7つの理由とは、、、

●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その一
3つの大浴場、合計17つの浴槽!
自慢の温泉をいろんな浴槽で湯巡りできます。
「お風呂の種類が多く楽しめました!」と評判の3つの大浴場「南部の湯」「森の湯」「川の湯」は、内湯(合計7つ)、露天風呂(合計10つ)、すべて合わせると17つの浴槽があり、のれん交換によりすべての浴槽がお楽しみいただけます。
南部の湯
「熱湯」、「ぬる湯」、「古代檜風呂」や名物の立って入浴する「立湯露天風呂」などがございます。
庭園を眺めながら、温泉をご満喫ください。
森の湯
2006年8月リニューアルオープン。
「内湯」、「シルクバス」、源泉100%掛け流しの「陶器風呂」や名物の立って入浴する「立湯露天風呂」などがございます。
森の木々を眺めながら、温泉をご満喫ください。
川の湯
2005年6月オープン。
オープンドアの「内湯」、深さ90cmの「腰掛湯」、源泉100%掛け流しの「陶器風呂」や「岩露天風呂」などがございます。
豊沢川の景色を眺めながら、温泉をご満喫ください。
●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その二
2つの源泉を満喫できる。
愛隣館では湯巡りしながら源泉満喫!
17つの浴槽で温泉を湯巡りいただけますが、その自慢の源泉は2つございます。
ぜひ、その違いを確かめながら湯巡りください。
源泉名 新鉛温泉(第三黄金の湯)
泉 質 ナトリウム・カルシウム一硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
※南部の湯 森の湯 貸切風呂「ちゃっぷん」
源泉名 新鉛温泉(第一黄金の湯)
泉 質 ナトリウム一硫酸塩泉・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
※川の湯
適応症
(1)一般適応症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、運動麻痺、関節のこわばり、痔疾、冷え性、疲労回復、慢性消化器病、病後回復期、健康増進
(2)泉質による適応症 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病
●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その三
花巻でも珍しい飲める温泉!
糖尿病、痛風、慢性便秘、肥満症などの飲用の適応症!
花巻南温泉郷では珍しく飲める温泉の許可をいただいております。
飲泉の適応症として、糖尿病、痛風、便秘などがあり、リピーターのお客様も多くいらっしゃいます。
適応症(飲用による適応症)
糖尿病、痛風、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性便秘、肥満症
●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その四
内湯と信楽焼の両方楽しめる!プチ贅沢な人気の貸切風呂
貸切風呂「ちゃっぷん」には、内湯のほか信楽焼の陶器風呂がございます。カップルで、ご家族で思う存分プライベートの温泉をご満喫ください。
特典付きプランやオプションとしてお申し込みいただけます。
●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その五
お部屋食でもダイニングでもいただける夕食!
好みのスタイルで選べるプラン
ご夕食は、ゆったりと「お部屋食」もわいわい「かまどダイニング」もどちらも魅力的。
ご宿泊プランによりお選びいただけます。
そのほかご人数様により個室会場、宴会場などのご夕食会場となります。
かまどダイニング「おむすび庵」とは・・・
5つの「かまど料理」が食べ放題と熱々の「炭火焼料理」「揚げ立て料理」や名物の「おむすび」などでお腹いっぱい!今話題のハーフバイキングとなります。
※「かまどダイニングプラン」でのお申し込みのお客様を優先的にご案内いたします。
●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その六
あなたの探していたお部屋が見つかります。
ご予算、ご希望で7タイプのお部屋
和室(一間)の他、和室(二間)、マッサージチェア付ツインルーム(禁煙)、露天風呂付き特別室、シングルルームなど、おひとり様から大人数様まで。
愛隣館では過ごしたいひとときを自由に選んでお寛ぎいただけるスタイル様々なお部屋をご用意いたしております。
おすすめのお部屋についてもお気軽にご相談ください。
●花巻温泉郷で愛隣館が人気の理由 その七
今、アロマエステ、岩盤浴で旅館を選ぶ人が増えています。
「温泉に泊まったら、エステもしたい、岩盤浴もしたい」という多くの女性にご支持いただいております。
アロマエステ
植物から抽出した精油を使い、ボディ、フェイシャルのオイルマッサージを行います。
香りや効能でリラックス効果を得られ、更に血行を促し肌をなめらかにします。アロマテラピーの力で、心身共に癒されます。
岩盤浴「ストーンスパ」
あたためられた天然石の上に横になり、長時間のご使用においてもサウナやお風呂のような息苦しさはなく、大変リラックスいただける岩盤浴です。ぜひ一度お試しください。
→ 今すぐ予約する