2008年11月26日
ふくちゃん

ふくちゃん
花巻市内の商店街で「もっすカード」を発行する
「はなまきカード協同組合」のキャラクターです。
※「もっすカード」:ポイントカードです。
BY 旅館の息子
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃株式会社 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(あいりんかん)
┃
┃〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23番地
┃TEL:0198-25-2341 FAX:0198-25-2938
┃
┃▼愛隣館公式ホームページ : http://www.airinkan.com/
┃
┃▼愛隣館公式携帯ページ : http://www.airinkan.com/i/
┃
┃▼愛隣館ウェディングページ : http://www.aiwedding.jp/
┃
┃▼ブライダルプランナーブログ : http://www.2story.net/bridal/airinkan/
┃
┃▼温泉ブログ BY 旅館の息子 : http://airinkan.da-te.jp/
┃
┃▼日々を綴るブログ BY M嶋 : http://plaza.rakuten.co.jp/airinkan2619
┃
┃+++++++++++++++++++++++++++++++
┃
┃ ≪ 主な最近の業績 ≫
┃
┃●【ISO14001】
┃ 花巻温泉郷群として「ISO14001」取得(2008年6月25日)
┃
┃●【第33回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」】
┃ (旅行新聞新社 主催 平成20年1月25日)
┃ ・総合部門43位 ・ 料理部門32位 ・ 企画部門27位
┃
┃●【楽天トラベルアワード2007プレミアム部門】(2008年1月20日)
┃ ・東北地区 銀賞
┃
┃●【じゃらんnetで売れた宿ランキング】
┃ 2006年度、2007年度 共に 東北地区2位
┃ (2007年4月1日~2008年3月31日のじゃらんnet宿泊取扱額宿泊施設の
┃ 部屋数別(101室以上)集計にて)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年11月16日
花巻の稗造君(ひえぞうくん)。

花巻の稗造君(ひえぞうくん)。
マニアックなこのお酒は、
花巻の稗でできたお酒。
好き嫌いあるかも知れませんが、
チャレンジしてね。
BY 旅館の息子
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃株式会社 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(あいりんかん)
┃
┃〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23番地
┃TEL:0198-25-2341 FAX:0198-25-2938
┃
┃▼愛隣館公式ホームページ : http://www.airinkan.com/
┃
┃▼愛隣館公式携帯ページ : http://www.airinkan.com/i/
┃
┃▼愛隣館ウェディングページ : http://www.aiwedding.jp/
┃
┃▼ブライダルプランナーブログ : http://www.2story.net/bridal/airinkan/
┃
┃▼温泉ブログ BY 旅館の息子 : http://airinkan.da-te.jp/
┃
┃▼日々を綴るブログ BY M嶋 : http://plaza.rakuten.co.jp/airinkan2619
┃
┃+++++++++++++++++++++++++++++++
┃
┃ ≪ 主な最近の業績 ≫
┃
┃●【ISO14001】
┃ 花巻温泉郷群として「ISO14001」取得(2008年6月25日)
┃
┃●【第33回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」】
┃ (旅行新聞新社 主催 平成20年1月25日)
┃ ・総合部門43位 ・ 料理部門32位 ・ 企画部門27位
┃
┃●【楽天トラベルアワード2007プレミアム部門】(2008年1月20日)
┃ ・東北地区 銀賞
┃
┃●【じゃらんnetで売れた宿ランキング】
┃ 2006年度、2007年度 共に 東北地区2位
┃ (2007年4月1日~2008年3月31日のじゃらんnet宿泊取扱額宿泊施設の
┃ 部屋数別(101室以上)集計にて)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年08月05日
ブリザードフラワーや生花アレンジメント

どうも、旅館の息子です。
みなさん
お花って、好きですか?
わたしは好きです。
花巻でも一番お薦めなのが、
花盛さん。
何度かブログでもご紹介してますが
ここのお花屋さんは、評判です。
山田専務がアレンジする
ブリザードフラワーや生花アレンジメント。
これは人気だ。
直接ご自宅まで注文したお花が届きます。
ホームページからイメージを見ながら注文できます。
http://www.hanamoriseikaten.com/
BY 旅館の息子
●花巻温泉郷 愛隣館 公式ページ
2008年08月04日
住んでいると当たり前に感じますが

どうも、旅館の息子です。
花巻は、お米おいしい。
当たり前ですが、田んぼでお米ができる。
その田園風景の写真です。
あたり一面に広がるその景色は、
何か気持ちを軽くさせてくれる。
そんな癒しの風景。
岩手ならでは、花巻ならではの風景。
住んでいると当たり前に感じますが、
いらっしゃるお客様にお褒めいただいて気づくことが
多いです。
ぜひ、この時期、田園風景もお楽しみください。
BY 旅館の息子
●花巻温泉郷 愛隣館 へ 行こう♪
2007年12月16日
あったかいなはん花巻ツアー2007
どうも、旅館の息子です。
景色は雪景色!
道路にはそんなにありませんが・・・
やはり冬の時期、どうしても気になる雪道。
そんな方に便利な個人のお客様に好評の観光バスがあります。
●あったかいなはん花巻ツアー2007
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・期間 平成19年12月1日~平成20年3月30日
・料金 大人1,000円・小人500円(入館料・昼食料金は別途)
・特典 <1> 1,000円の4館共通券を購入すると450円もお得
※南部杜氏伝承館&宮沢賢治記念館にて販売
<2> 金婚亭にて漬け物小袋プレゼント
<3> 南部杜氏伝承館にて日本酒の試飲
<4> ワンシャトー大迫にてエーデルワインの試飲
・行程 愛隣館 → 南部杜氏伝承館 → ワンシャトー大迫 →
8:30 9:30~10:00 10:30~11:00
→ 羅須地人協会 → 金婚亭 → 花巻新渡戸記念館 →
11:25~11:50 12:00~12:50 13:10~13:40
→ 新花巻駅→ 宮沢賢治記念館 → 萬鉄五郎記念美術館
13:45~13:50 14:00~14:45 15:15~16:00
→ 愛隣館
17:40
>>> ご予約は・・・ 019-651-3355(岩手県交通 様へ)
---------------------------------------
●花巻が満喫できる温泉宿 花巻 温泉郷 愛隣館
→ http://www.airinkan.com/
---------------------------------------
景色は雪景色!
道路にはそんなにありませんが・・・
やはり冬の時期、どうしても気になる雪道。
そんな方に便利な個人のお客様に好評の観光バスがあります。
●あったかいなはん花巻ツアー2007
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・期間 平成19年12月1日~平成20年3月30日
・料金 大人1,000円・小人500円(入館料・昼食料金は別途)
・特典 <1> 1,000円の4館共通券を購入すると450円もお得
※南部杜氏伝承館&宮沢賢治記念館にて販売
<2> 金婚亭にて漬け物小袋プレゼント
<3> 南部杜氏伝承館にて日本酒の試飲
<4> ワンシャトー大迫にてエーデルワインの試飲
・行程 愛隣館 → 南部杜氏伝承館 → ワンシャトー大迫 →
8:30 9:30~10:00 10:30~11:00
→ 羅須地人協会 → 金婚亭 → 花巻新渡戸記念館 →
11:25~11:50 12:00~12:50 13:10~13:40
→ 新花巻駅→ 宮沢賢治記念館 → 萬鉄五郎記念美術館
13:45~13:50 14:00~14:45 15:15~16:00
→ 愛隣館
17:40
>>> ご予約は・・・ 019-651-3355(岩手県交通 様へ)
---------------------------------------
●花巻が満喫できる温泉宿 花巻 温泉郷 愛隣館
→ http://www.airinkan.com/
---------------------------------------
2007年10月10日
★ 花 巻 発 観 光 所 巡 り ★
花 巻 発 観 光 所 巡 り
観光タクシーに電話し、下記料金で名所巡りをお願いして下さい。
●㈱岩手観光タクシー : 岩手県花巻市大通り1-7-14(担当:小川)
TEL 0120-23-4136(代)/ FAX 0198-24-7712
① 宮沢賢治コース(所要時間:2時間30分)
→ 新鉛温泉~羅須地人協会~宮沢賢治記念館~花巻市内
小 型 ¥12,000 / 中 型 ¥16,800 / ジャンボ¥20,150
② 宮沢賢治・高村光太郎・新渡戸稲造コース(所要時間 3時間30分)
→ 新鉛温泉~高村光太郎山荘~宮沢賢治記念館~新渡戸稲造記念館~花巻市内
小 型 ¥16,800 / 中 型 ¥23,520 / ジャンボ¥28,210
③ 花巻市内趣味趣向コース(所要時間 4時間)
→ 新鉛温泉~焼き物(鍛冶町焼・瀬山焼・台焼)~わんこそば(やぶや・かじや)~
お土産品(林風舎・金婚亭)~こけし・和傘・花巻人形・さき織・漆器他
小 型 ¥19,200 / 中 型 ¥26,880 / ジャンボ¥32,240
④ 平泉・厳美渓コース(所要時間 5時間)
→ 新鉛温泉~平泉(中尊寺・毛越寺)~達谷の窟~厳美渓~一関市内
小 型 ¥28,800 / 中 型 ¥40,320 / ジャンボ¥48,360
⑤ 平泉・猊鼻渓船下りコース(所要時間 6時間)
→ 新鉛温泉~唲鼻渓船下り~平泉(中尊寺・毛越寺)~達谷の窟~厳美渓~一関市
小 型 ¥33,600 / 中 型 ¥47,040 / ジャンボ¥56,420
⑥ 平泉・厳美渓・松島海岸コース (所要時間 7時間)
→ 新鉛温泉~平泉(中尊寺・毛越寺)~厳美渓~松島海岸(五大堂・瑞巌寺)~松島町内
小 型 ¥43,200 / 中 型 ¥55,730 / ジャンボ¥70,850
⑦ 遠野物語コース(所要時間 6時間)
→ 新鉛温泉~遠野観光(千葉家の曲がり家・五百羅漢・風の丘・続石・民話村・かっぱ淵・
福泉寺・ふるさと村他)~花巻市内
小 型 ¥33,600 / 中 型 ¥47,040 / ジャンボ¥56,420
⑧ 盛岡・小岩井農場コース(所要時間 5時間)
→ 新鉛温泉~盛岡観光(石割桜・啄木新婚の家・盛岡城址)~盛岡手作り村~小岩井農場
~盛岡市内
小 型 ¥30,600 / 中 型 ¥42,240 / ジャンボ¥52,270
⑨ 田沢湖・角館コース(所要時間 7時間)
→ 新鉛温泉~田沢湖観光(遊覧船・たつ子姫像)~角館観光(武家屋敷他)~盛岡市内
小 型 ¥43,200 / 中 型 ¥55,730 / ジャンボ¥70,850
⑩ 八幡平・十和田湖コース(所要時間 8時間)
→ 新鉛温泉~八幡平アスピーテライン~発荷峠~十和田観光(遊覧船・乙女の像・
奥入瀬散策)~十和田湖畔
小 型 ¥45,960 / 中 型 ¥59,290 / ジャンボ¥75,370
⑪ 三陸海岸コース(所要時間 8時間)
新鉛温泉~遠野観光~釜石観光(釜石大観音・鉄の歴史館)~浪板海岸
~山田町~宮古観光(遊覧船・魚市場)~宮古市内
小 型 ¥45,960 / 中 型 ¥59,290 / ジャンボ¥75,370
※上記コースは、あくまでもモデルコースですので、コースの追加・時間の
増減によりいかようにも調整できますので、ご遠慮なくご相談下さい。
観光タクシーに電話し、下記料金で名所巡りをお願いして下さい。
●㈱岩手観光タクシー : 岩手県花巻市大通り1-7-14(担当:小川)
TEL 0120-23-4136(代)/ FAX 0198-24-7712
① 宮沢賢治コース(所要時間:2時間30分)
→ 新鉛温泉~羅須地人協会~宮沢賢治記念館~花巻市内
小 型 ¥12,000 / 中 型 ¥16,800 / ジャンボ¥20,150
② 宮沢賢治・高村光太郎・新渡戸稲造コース(所要時間 3時間30分)
→ 新鉛温泉~高村光太郎山荘~宮沢賢治記念館~新渡戸稲造記念館~花巻市内
小 型 ¥16,800 / 中 型 ¥23,520 / ジャンボ¥28,210
③ 花巻市内趣味趣向コース(所要時間 4時間)
→ 新鉛温泉~焼き物(鍛冶町焼・瀬山焼・台焼)~わんこそば(やぶや・かじや)~
お土産品(林風舎・金婚亭)~こけし・和傘・花巻人形・さき織・漆器他
小 型 ¥19,200 / 中 型 ¥26,880 / ジャンボ¥32,240
④ 平泉・厳美渓コース(所要時間 5時間)
→ 新鉛温泉~平泉(中尊寺・毛越寺)~達谷の窟~厳美渓~一関市内
小 型 ¥28,800 / 中 型 ¥40,320 / ジャンボ¥48,360
⑤ 平泉・猊鼻渓船下りコース(所要時間 6時間)
→ 新鉛温泉~唲鼻渓船下り~平泉(中尊寺・毛越寺)~達谷の窟~厳美渓~一関市
小 型 ¥33,600 / 中 型 ¥47,040 / ジャンボ¥56,420
⑥ 平泉・厳美渓・松島海岸コース (所要時間 7時間)
→ 新鉛温泉~平泉(中尊寺・毛越寺)~厳美渓~松島海岸(五大堂・瑞巌寺)~松島町内
小 型 ¥43,200 / 中 型 ¥55,730 / ジャンボ¥70,850
⑦ 遠野物語コース(所要時間 6時間)
→ 新鉛温泉~遠野観光(千葉家の曲がり家・五百羅漢・風の丘・続石・民話村・かっぱ淵・
福泉寺・ふるさと村他)~花巻市内
小 型 ¥33,600 / 中 型 ¥47,040 / ジャンボ¥56,420
⑧ 盛岡・小岩井農場コース(所要時間 5時間)
→ 新鉛温泉~盛岡観光(石割桜・啄木新婚の家・盛岡城址)~盛岡手作り村~小岩井農場
~盛岡市内
小 型 ¥30,600 / 中 型 ¥42,240 / ジャンボ¥52,270
⑨ 田沢湖・角館コース(所要時間 7時間)
→ 新鉛温泉~田沢湖観光(遊覧船・たつ子姫像)~角館観光(武家屋敷他)~盛岡市内
小 型 ¥43,200 / 中 型 ¥55,730 / ジャンボ¥70,850
⑩ 八幡平・十和田湖コース(所要時間 8時間)
→ 新鉛温泉~八幡平アスピーテライン~発荷峠~十和田観光(遊覧船・乙女の像・
奥入瀬散策)~十和田湖畔
小 型 ¥45,960 / 中 型 ¥59,290 / ジャンボ¥75,370
⑪ 三陸海岸コース(所要時間 8時間)
新鉛温泉~遠野観光~釜石観光(釜石大観音・鉄の歴史館)~浪板海岸
~山田町~宮古観光(遊覧船・魚市場)~宮古市内
小 型 ¥45,960 / 中 型 ¥59,290 / ジャンボ¥75,370
※上記コースは、あくまでもモデルコースですので、コースの追加・時間の
増減によりいかようにも調整できますので、ご遠慮なくご相談下さい。
2007年09月20日
地元の花巻のお店
どうも、旅館の息子です。
たまには、地元の花巻のお店もご紹介。
ぜひ、観光でお立ち寄りの際は、寄っててね。
◎マルカンデパート大食堂(二度目の登場)
・花巻市上町6-2 マルカンデパート 6F
・0198-24-1111
・不定休
・10:00~19:00
いろんなテレビに取り上げられている伝説のデパート。
ここの食堂は、何よりもメニュー数が多く、そして地元の花巻市民に
愛されているといってもいい過ぎでないお店です。
気を使わずに、気軽に。そしてリーズナブルに。
お箸で食べる伝説のソフトクリーム!

140円です。
安くて、おなかいっぱい食べて欲しい。それが社長様のポリシーだそうです。
◎リニューアルしたホームページアドレスhttp://www.airinkan.com/
ご意見ご感想お待ちしております。
◎旅館の息子へメールする。
→ shimizu@airinkan.com
たまには、地元の花巻のお店もご紹介。
ぜひ、観光でお立ち寄りの際は、寄っててね。
◎マルカンデパート大食堂(二度目の登場)
・花巻市上町6-2 マルカンデパート 6F
・0198-24-1111
・不定休
・10:00~19:00
いろんなテレビに取り上げられている伝説のデパート。
ここの食堂は、何よりもメニュー数が多く、そして地元の花巻市民に
愛されているといってもいい過ぎでないお店です。
気を使わずに、気軽に。そしてリーズナブルに。
お箸で食べる伝説のソフトクリーム!

140円です。
安くて、おなかいっぱい食べて欲しい。それが社長様のポリシーだそうです。
◎リニューアルしたホームページアドレスhttp://www.airinkan.com/
ご意見ご感想お待ちしております。
◎旅館の息子へメールする。
→ shimizu@airinkan.com
2007年05月18日
花巻の新緑
どうも、旅館の息子です。
どんどん花巻の田んぼも田植えがすすんでおります。
さて、本日は、新緑の写真をご紹介します。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ホームページリニューアル企画 マッサージチェア&シモンズツインプラン(禁煙)
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
■対象商品 マッサージチェア&シモンズツインプラン(禁煙) ペア宿泊券
■募集期間 2007年5月16日~2007年6月15日
■当選人数 1組2名様のご利用
■有効期限 2006年6月17日~(1年間)
■抽選日付 2007年6月16日
------------------------------------------
■当選発表
2007年6月17日頃
------------------------------------------
※お申し込みは、こちらから!
★たくさんのご応募お待ちしております!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・
どんどん花巻の田んぼも田植えがすすんでおります。
さて、本日は、新緑の写真をご紹介します。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ホームページリニューアル企画 マッサージチェア&シモンズツインプラン(禁煙)
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
■対象商品 マッサージチェア&シモンズツインプラン(禁煙) ペア宿泊券
■募集期間 2007年5月16日~2007年6月15日
■当選人数 1組2名様のご利用
■有効期限 2006年6月17日~(1年間)
■抽選日付 2007年6月16日
------------------------------------------
■当選発表
2007年6月17日頃
------------------------------------------
※お申し込みは、こちらから!
★たくさんのご応募お待ちしております!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・
2007年02月12日
わんこそば
どうも、旅館の息子です。
さて、昨日2月11日に
第49回 わんこそば全日本大会が花巻市文化会館で
行われました。
優勝された方は、なんと5分間で225杯!
盛岡の女性の方が見事に横綱に輝きました。
ぜひ、皆様も花巻にお越しの際は、チャレンジしてみてください。
▼わんこそばに挑戦できるお店
◎わんこそばと食事の店 やぶ屋
◎わんこそば・お食事処 嘉司屋(かじや)
◎花巻観光物産館&和風レストラン 金婚亭(きんこんてい)
※事前予約になる場合が多いようです。
で、もちろんお泊りは、結びの宿 愛隣館へ!
さて、昨日2月11日に
第49回 わんこそば全日本大会が花巻市文化会館で
行われました。
優勝された方は、なんと5分間で225杯!
盛岡の女性の方が見事に横綱に輝きました。
ぜひ、皆様も花巻にお越しの際は、チャレンジしてみてください。
▼わんこそばに挑戦できるお店
◎わんこそばと食事の店 やぶ屋
◎わんこそば・お食事処 嘉司屋(かじや)
◎花巻観光物産館&和風レストラン 金婚亭(きんこんてい)
※事前予約になる場合が多いようです。
で、もちろんお泊りは、結びの宿 愛隣館へ!